Blog Category
- ■ 鉱石学習帳 (1)
- ■ 仕入れ情報 (21)
- ■ 発掘日誌 (9)
- ■ 龍晶、日々の日記 (1202)
- ■ カテゴリを追加
龍晶 RONJIN
054-272-3323
静岡市葵区伝馬町5-1
ふくやビル2F
11:00~20:00
定休日:火曜日
JR「静岡駅」北口から徒歩5分
静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩3分
New!!希少な天然石、鉱石を取り扱うRONJIN-ロンジン-公式オンラインショップがOPEN
HOME > 龍晶ブログ
龍晶ブログ
2021.06.24
【オーダー品】イヤリング
T様のオーダー品、マクラメ編みのイヤリングです♪
オーダーありがとうございます!

↑↑↑
ダークレッドな濃いめのガーネット8㎜粒を使用しています。
プレゼント用なので、どんな服装にも合わせられるような色合いにしました





リボンタイプのイヤリング(ピアス)は
オーダーの中でも定番デザインになっています♪
小さめでゆらゆら揺れる感じが可愛くて、つけやすいです( *´艸`)

天然石と紐の色合わせによって、いろんな雰囲気になりますしネ♪
持ち込みでのオーダーはお受けできませんので
当店の粒販売コーナーから石を2粒選んでくださいね 





30色以上の紐の色からお好きな色を組み合わせましょう~♪
2021.06.24
オススメの産地「トマスゴンサガ」
みなさん、こんにちは!
梅雨真っ只中ですが、雨が少なくて過ごしやすいですねv( ̄ー ̄)ニヤリ

↑ ブラジル・トマスゴンサガ産の水晶ポイント
一番長いところで全長8.8㎝くらいです。
うーん、画像で伝わるかな??
トマスゴンザガ産の上質な水晶は、
透明度が高くてキリっとしていてカッコいい子が多いです(*´ω`)

オーナーもお気に入りの産地♪
好き度で言えば一二を争うんじゃないかな





もちろん私も好きです♪
透明度バキバキのトマスゴンザガ産をいつも仕入れているのですが、
この子は透明感のほかにも、クローライトという鉱物も内包されている
ちょっと変わった雰囲気です



すみっこにモフモフっといますよね♪ ↓↓↓
ガーデンクォーツと同じ鉱物が入っているので、
要するに「トマスゴンサガ産のガーデンクォーツ」とも言えるでしょう♪
(内包物が少ないので店舗では"ガーデンクォーツ"と表記していませんが)
ポイントの横からちっこいポイントがピコっと出ていますね

こういう感じの子は
透明感が抜群に良い時が多いです(*'∀')
この子も透明感があって、その上ラッキーオプションで、
虹の輝きも入っていますよぉ~





みなさんも、こういう個性的な感じの子が好きですよね♪
☆★店頭にて販売中です★☆
↓ 動画を撮りました♪ 透明感が伝わるかなぁ(*´з`)
↓手のひらに乗せてみましたよ
カサカサな手は気ニシナイデネ・・・(@_@




表も裏も、くるくる回して、全部楽しめる~♪
2021.06.12
【オーダー品】ルビー
みなさん、こんにちは。
本日6/12(土)は、17:30に閉店しますので
ご来店の際は時間に気を付けてくださいね(´・ω・`)
マクラメネックレスのオーダーをいただきました。

鮮やかなぷっくりしたルビー
白い模様が天然石らしさが出ていてワイルドビューティー
さんですね♪


黒系の紐にしようか、茶系の紐にしようか、
見本の紐を当てながらじっくり悩んでくださいました(^^)
天然石っておもしろい~~
当てる光の種類でも表情が変わるし、包む紐の色でも変わる♪(*ノωノ)

一番お似合いの色で包んであげたいですよね♪
エンジ色に決定ですッッ

↑ ぷっくりしているので、
フレームの編み込みはしっかりホールドさせました(`・ω・´)ゞ
ルースの下側は幅を広げた編み方にして、
ルビーの模様がなるべく隠れないように上側に向かって徐々に幅を狭めました。
いつも制作しているラブラドライトのネックレスでもやっていますが、
カーブをかけた編み方はカッコイイですよ~♪
(カーブをかけれるかどうかは、ルースの形によりますけどね
)

↓ ネックレスエンドのデザインには大粒のビーズが入っています

↑ マダガスカル産のローズクォーツ。14㎜と11㎜です

粒自体が大きくて存在感が出やすいので、編み込みの模様は控えめにしました。
大胆なデザインにならないように気を付けました♪
メインのルビーの方も、エンドのでデザインも、気に入っていただけて嬉しいです

M様、オーダーありがとうございます!
2021.06.06
【オーダー品】ラブラドライト
ロンジンのオリジナルルース
ラブラドライト



↓↓↓

ぷっくりした中サイズのこの子



透明感も最高!青く奥行きのある輝きも美しいこのラブラドライト♪
手放したくないなぁ。。
と踏ん切りが付かなかったので値札をつけられず・・・

出せずにいたのです

I様に一目惚れしてもらえて逆によかったと思っています。
一生このまま大事に保管し続けるよりも
大切に思ってくださる方の胸元で光り輝いている方が
石にとってもいいに決まってます♪

I様、ありがとうございます♪( *´艸`)


今回は、スクリュータイプのデザインを石の上部に飾りました(*´з`)
このルースは、いつものオリジナルルースよりも厚みがあって
まるっこいルースなのです

そのため、ルースの上部のデザインもいつものシンプルなタイプよりも
立体感と躍動感を出したデザインを意識してみました



スクリューの中心には18金のビーズを♪
ネックレスエンドにも18金が入っています

↓反対側の面もちゃんと輝いていますよ~

こちら側は、少しグリーンが入ったブルーな輝き

単色のきめの細かい光り方がまた良いですねッッ!!
I様、オーダーありがとうございました!
2021.06.06
似た者同士
みなさん、こんにちは!
今年の梅雨は、早く入ったものの雨が続かなくてラッキー♪
( ̄▽ ̄)ニヤリ

(今日は雨が降っちゃってますが
)


店舗に大きいガラス窓があってよかった~~
ブログの題名にもある『似た者同士』 ↑↑↑の2本のブレスレット。
同じ緑系の天然石です。
片方は以前のブログで紹介していますね( *´艸`)わかったかな?
この画像上や、光を当てた時は違いがわかると思いますが
店舗で実物2本を手に取ると・・・どう違うの??
って思うくらい同じ石に見えるのです(笑)
こっちはあれで、
あっちはこうで・・・と見比べてみた結果、
どっちもかっこいいね!!
となるのですけどね♪

この2本の天然石の正体は・・・
↓↓↓

ちょっと前にブログに登場した子はフックサイトの方でした♪
緑色の感じがちょっと違うでしょ??(あ、画像がちょっとボケてました
)

↑こちらは クロムダイオプサイト。
透明感のある、スケスケグリーンです

↑こちらは フックサイト。
マイカが反射して輝く、キラキラグリーンです

どちらの天然石も、緑色になる原因が "クロム" によるものです。
みなさんの知っているところでは、
エメラルドや翡翠もクロムが含まれているため、緑色になっていますよ

クロムさんが緑色にしている石って結構あるってことですね~!
この2本は、
明るい場所で見ると色味の違いがわかりますが、
ちょっと暗い所に行くとどちらも 渋さが増してダークグリーンな見た目に変身♪
こんな感じです(*´з`)
みなさんは、スケスケさんとキラキラさん。
どちらがお好きですか???
私はどちらも好きですッッッ!!(即答)
(↑最初からどっちかと決める気はさらさらありません笑)
フックサイトは硬度が低い石なので、
粒と粒の間にクッションを入れようか考えています

2021.05.23
久々の大物、誕生!
みなさん、こんにちは!
今日はなんとか晴れましたね

梅雨の中の貴重なお天気だから、ワクワクしてきますが、
コロナ禍なのでお出かけは控えなきゃならない。。。



なんだか複雑ですが、有効に過ごしたですね



店舗からのお知らせになります↓↓↓




この3日間は遊び尽くすぞ!!!!
そんなわけありません笑
店舗以外の場所で仕事漬けですよ笑
さて、
昨日のブログで紹介しましたM様のラブラドライトのネックレス。
編み込む前の姿がこちらです





↓↓↓

ドヤ感満載なこの輝きと模様!!!
オーナーの狂ったような研磨によって生まれたこの輝きは
ロンジンの自慢です♪
あーーー、残念だ。
この輝きは表面的ではないのです。
3Dなんです

角度を変えると違う色が重なり合って、色がコロコロと変わって、
奥行きのある輝きなんですが。。。





画像に収めるとどうしても表面的な輝きになってしまう。
この独特な研磨技術と輝きを堪能できるのは
持ち主さんだけ♪♪
うらやましいですねぇ

ドキドキな状態です。
↑ 研磨完了
祝!成功!!!


ラブラドレッセンスが見えない時だって
ツヤツヤのうるうる



反射の光がピシッと出ていますよね♪
無事、成功して本当に良かったです♪
M様、オーダーいただき本当にありがとうございました!
オーナーもお疲れ様でした(^^)/
2021.05.22
オーダーありがとうございます!
みなさん、お久しぶりです!
こんにちは!
なんと!3週間も早く梅雨に入ってしまいましたね(;´∀`)

天然石が静かにしっとりした雰囲気になる季節。
春はあっという間に過ぎ去ってしまいましたが、
雨がしとしと降る、落ち着いた雰囲気の中で石を見て、心を落ち着かせましょう♪
雨に日はマイナスイオンが発生しますし、
雨の音もリラックスさせる効果がありますし、
雨の日の方が写真がキレイに撮れます♪



この際、梅雨を楽しんじゃいましょう!
最近納品しました、M様のオーダー品を紹介します(^^)/

オーナー研磨のラブラドライトのルースを
マクラメ編みのネックレスにしました~~





トップクラスのラブラドライトを贅沢に2個使い!!
胸元にくるメインのラブちゃんは大きい方で、
小さい方はネックレスエンド(首の裏にくる方)です♪
小さいラブちゃんとはいえ、トップクラスのルースですから、
脇役にまわることになるなんて思いもしませんでした(;'∀')

ぎょえぇぇぇぇ
と思うほど贅沢な組み合わせですよね。



いろんな色が入り乱れている"地図柄のラブラドライト"
じっくり眺めながらラブラドライトの世界へ冒険に出かけたくなります♪
(石をジッと見すぎて目が痛くなる現象は、もはや持病と言えるでしょう笑)
つやつやを通り越してウルウルの輝きです



オーストラリアのグレートバリアリーフも、世界一深いバイカル湖も、
アラスカのオーロラも、みんなこの地図に入っています(妄想です笑)

↑ これ、気づきました??
ネックレスエンドの編み方、実は、以前のデザインよりももっとグレードアップしているんです!
通常は、ルースに表と裏がある場合、編み方も表と裏がある仕上がりになりますが、
こちらはルースが両面タイプなので編み方も両面リバーシブル~~♪



ひっくり返しても裏表なく、石も編み込みも完全に表しかありません!!
シンプルで丈夫につくるって大変~





でもうまくいきました♪







むふふのふ

『シンプル・イズ・ベスト』 が
ロンジンのお決まりですです♪( *´艸`)



完成するまでデザインや編み方についていろいろありましたが、
M様のイメージ通りに纏まって本当に良かった!
♪(=´∀`)人(´∀`=)♪
M様、オーダーありがとうございます。
↓ メインのラブちゃんの逆側の顔です♪

2021.05.05
臨時休業のおしらせ
おしらせ
5/6(木)と7(金)は
代休をいただきます
よろしくお願いいたします
8(土)は通常営業です
( 11:00 - 20:00 )
United Earth Gallery RONJIN
↑ オーナー研磨のラブラドライトのルース(売約済)
マクラメネックレスへ変身中です♪
I様、もうしばらくお待ちくださいね!ヾ(´▽`*)
2021.04.03
4月4日のおしらせ
4月4日(日)は
18:00 閉店となります
よろしくお願いいたします
RONJIN
2021.04.02
4月2日は
おしらせ
4/2(金)は
13:00 OPENとさせていただきます。
お越しの際は
お時間にお気を付けください。
よろしくお願いいたします。
United Earth Gallery RONJIN